- 鶏もも肉…100g
- まいたけ…適量
- えのき…適量
- しいたけ…4つ
- しめじ…適量
- キャベツ…1/4
- 玉ねぎ…1/2個
- にんじん…1/2本
- プチトマト…適宜
- コンソメ…2個
- 水…800cc
- 塩…少々
- こしょう…少々
- しょうゆ…少々
費用…約300円
調理時間…約60分
作り方
- キャベツ、にんじん、玉ねぎを洗って切る。それぞれ同じくらいの大きさに切る。キャベツは3cm四方、にんじんは2cm角くらいで、玉ねぎも小さく切らないように!
- まいたけ、しめじを軽く水で洗い、バラバラにほぐしておく。いしつき(きのこの底のパサパサの部分)があれば、ほぐす前に切り落としておく。
- しいたけを軽く水で洗い、いしつきを切り取り、小さめのものは半分、大きめのものは1/3くらいに切る。肉厚のしいたけは、かさの部分に切れ込みを入れると味が染みてGood!
- えのきはいしつきを取ったら、洗って半分に切る。
- 野菜を鍋に入れて、水を入れて火にかける。
- 水を入れたらすぐに肉を切って、鍋が温まったら肉を加え、15~20分間弱火~中火で煮込む。
- 煮立ったらコンソメを入れる。
- 塩、こしょう、しょうゆで味付けをしたら完成!
ポイント
玉ねぎは小さく、または細く切りすぎてしまうと、溶けてしまうので注意。
きのこは適量とありますが、自分の好きなだけ入れていいということです。
ホクトのパックだったら、 だいたい半分くらい。
しょうゆは隠し味で使ってます。
ミニトマトは適宜とありますが、お好みで入れても入れなくてもいいということです。
にんじんの代わりに、大根やかぶを使うのもオススメ。
鶏もも肉がなければ、むね肉や厚切りベーコン、ささみでもOK
あるものを使うのがオトコの料理。
コメント
秋ということで、きのこをたくさん使いました。
野菜もたくさん入れると、出汁(だし)がでてスープが美味しくなりますね。
にんじんも彩りがいいし、煮込むと甘くなっておいしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿